鶏肉とトマトのパクチー冷麺
こんにちは。暑い季節に最適なメニューが届きましたのでご紹介いたします。浜松にあるおいしい飲茶・点心のお店「氷箱里」の支配人の高屋孝政さんが送ってくださいました。
「氷箱里」を訪れたのは5月のこと。パクチー麺を初めて取り扱ってくれたメルカート間淵さんに挨拶するために浜松を訪れた際、パクチー麺の共同企画会社・富士農商事の鈴来さんが連れて行って下さいました。
ここでとくにパクチーの話をするために行ったわけではないのですが、会計の際に鈴来さんが持っていたファイルに「パクチー」の文字を高屋さんが見つけ、パクチーの話題になり、知りあうことになりました。縁というのは不思議なものです。
さて、話がそれましたが、高屋さんが送ってくれたレシピを写真とともにお届けします。
「氷箱里」を訪れたのは5月のこと。パクチー麺を初めて取り扱ってくれたメルカート間淵さんに挨拶するために浜松を訪れた際、パクチー麺の共同企画会社・富士農商事の鈴来さんが連れて行って下さいました。
ここでとくにパクチーの話をするために行ったわけではないのですが、会計の際に鈴来さんが持っていたファイルに「パクチー」の文字を高屋さんが見つけ、パクチーの話題になり、知りあうことになりました。縁というのは不思議なものです。
さて、話がそれましたが、高屋さんが送ってくれたレシピを写真とともにお届けします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「材料」
・パクチー麺 1束
・トマト 1/4 サイコロカット
・白葱 白髪葱
・ パクチー 適当にちぎる
・焼肉用の塩タレ 適量
(香味野菜が入っていなければセロリ、玉葱等をみじん切りにして足す)
・醤油 2~3滴ほど(キャップにちょっと)
・鶏腿肉 1枚
・生姜 一枚
A ・葱の芯を包丁の腹で叩いたもの 約10センチ
・塩 適量
・白胡椒 耳掻き1さじ程度
・お酒 少量
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まずお皿を冷凍庫に入れ冷やす。
1 鶏肉は適当な薄さに叩きAの調味料で漬けておく。
2 ・時間があって暇なら漬け終えた鶏肉をラップでくるくる巻き
蒸すか茹でる。(竹串などで刺して血がでなけれok)
※葱生姜は一緒に巻きません。
・時間が無ければ厚さを整えた後ラップで2,3重に平らに包み、水分が入らないようにし
麺と一緒に茹でる。ラップのまま氷水に面と一緒に落とす。
3 ・麺を茹でている間に トマト、パクチー、白髪葱を切りまた、氷水を用意。
4 ・茹で上がったら氷水で麺をよく〆、水気を切ってボウルに入れる
(鶏肉も一緒に茹でているようなら一緒に冷ます、麺は〆る
5 ・焼肉のタレ(何て言うか、もうこれ頼み的な麺です!笑)、トマトを
ボウルにいれ混ぜる。
醤油を2~3滴ほど落とし軽く混ぜる。
6 ・冷たいお皿に麺、トマト、鶏肉、白髪葱、パクチーを載せおしまい。
面倒と言えば鶏肉ぐらい。
これも面倒ならササミに下味入れて一緒に茹でてほぐして混ぜてもよいかも。
超簡単です。麺が茹で上がったら後は混ぜておしまいですので、
茹で上がったら完成みたいな物です。
味は焼肉のタレ頼みです!スミマセン。
ご家庭で楽しめればと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*本メニューは氷箱里の高屋さんがパクチー麺ユーザーのために提供してくださったレシピであり、同店で食べられるわけではありません。